そあ季の花保育園

日々の保育

2025.10.21

広がる世界~心の動き~

地図をもって出発

1
2
3

昨日地図を作った子で、大泉中央公園まで下見に行きました。保育園を出ると、早速どっちに歩いていいかわからなくなりましたが、Sくんが「関越を通るからこっちだね」と言って歩き始めることができました。緑小、デニーズ、ヤマダデンキとみんなが知っているところを通り過ぎると、横断歩道がないバス通りにきました。するとNくんが「あっちの横断歩道を渡って戻ってくればいいんじゃない?」と提案をして、横断歩道を渡ることができました。その先は、みんな初めて通る道だったので、地図を見ながら「かなりまっすぐ行くんだよね?」「斜めの道に来たら曲がるんだよ」と言いながら進みました。周りに何も大きな建物がなく、どこを歩いているかわからなくなると、Mちゃんが「あっ大きな木があるね。それを覚えておけばいいんだね」と言ったことから、みんなで目印を見つけて歩くことになりました。進んでいくうちに・ヤシの木みたいな木がたくさんあるところ・大きな木・キャベツ畑・旗がある家と目印が決まっていきました。大泉中央公園に続くバス通りに行くと「ここ知ってる!!もうすぐだよね?」と言って、大泉中央公園に着くことができました。帰りは、行きに見つけた目印を探しながら歩きました。目印を見つけると「来た道に来れてよかった」と安心した表情をする子がいました。無事に園に到着することができて、歩く道が決まりました。子どもたちは次の道のりも自信を持って歩くことができるようになりそうです。


一覧を見る