幼保連携型認定こども園すなはら 

病後児保育

とまと通信

※とまとの受け入れは毎月とまと通信に記載していますのでご確認ください。



病後児保育とは

病気の回復期を心地よく、子どもも大人も幸せに

※この事業は葛飾区の委託を受けて行っています。

「熱は下がってきたけれど、微熱がまだ続いている」
「鼻水が止まらなくて薬を飲ませたい」
「お腹の調子が悪くて、普通の食事が食べられない」
「病気の時はお家で看てあげたいけれど、どうしても休みが取れない…頼れる人もいない…」
このような病気の回復期を大事に過ごし、無理せず体力を回復させられるように保育しています。

お子さんがより早く回復し、スムーズに集団生活に戻れるように病後児保育室「とまと」はお手伝いします。


対象児童

10カ月以上から就学前で下記に該当するお子さん

保護者と同居の家族の就労等を理由に適切な看護を受けられない児童のうち、
以下のいずれかに該当する児童を対象としています。

  • 葛飾区内在住で、認可保育所、小規模保育所、家庭的保育事業所、認定こども園、幼稚園、認証保育所、認可外保育施設に通園している児童
  • 葛飾区外在住で、葛飾区内の認可保育所、認定こども園を利用している児童

※子育て支援部保育課の入園選考を行わない施設に通園している場合は勤務証明書等が必要です。


登録方法

とまとを利用するには、事前の登録が必要になります。

  • 登録の時間は、月曜日~金曜日の10:00~、14:30~の2回です。あらかじめ電話で登録の予約をしてください。
  • 登録には、「とまと」がどんな場所かを知ってもらえるように、お子さんと一緒に来て頂きます。担当職員が利用の仕方、1日の様子を説明しお子さんのお話を伺いながら登録手続きを行います。
  • 登録には30分程度かかります。

持ち物

個人カード 葛飾区病後児保育利用登録申込書

※ダウンロード出来ない場合は、とまとでも用意しています。全て記入してお持ち下さい。

  • 個人カード
  • 葛飾区病後児保育利用登録申込書

※ダウンロードできる場合は全て記入してお持ちください。
ダウンロードできない場合は事前にとまとへ取りに来てもらうか、当日の記入となります。当日記入される場合は記入に時間を要する場合がありますのでご了承ください。

  • 母子手帳(予防接種歴を確認します)
  • お子さんの写真(個人カードに貼れる3×4cm程度の大きさ)
  • 送迎をされる保護者の写真

※写真はスナップ写真で可能です。顔が分かるよう、マスクをつけていない写真をご用意ください。お子さんの引き渡しは、原則、写真を預かっている保護者のみとなります。

必要に応じて以下の書類が必要となります。

  • 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表

※食物アレルギーがあり、食事に配慮が必要な場合は医師が記入する「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」が必要となります。

※上記の指導表をもとにアレルギー面談を行います。

※食事の配慮が必要な場合は弁当持参となります。

  • 利用者負担額(保育料)通知書

※免除・減額の制度があります。対象の方は通知書をお持ちください。詳細は葛飾区公式サイトをご確認ください。

  • 就労証明書

※葛飾区子育て支援部保育課の入園選考を行わない施設に通園している場合は勤務証明書等が必要です。


利用方法

予約時間 利用前日 9:30~18:00
診療情報提供書が手元にある状態で予約を受け付けます。
病後児保育を利用できる状態か判断に迷った時は、受診の前にご相談ください。
キャンセル料金

当日の予約時間までに連絡をお願いします。

※2024年1月1日よりキャンセル料金が変更となります。

改定前 改定後
当日9:30までに
連絡があった場合
0円 0円
当日9:30までに
連絡がなかった場合
300円
(食材料費)
2500円
(利用料、食材料費等全額)
利用可能期間同一疾病についての利用は、原則7日以内です。
利用可能人数1日4~6名
保育時間 月曜日~金曜日 7:30~18:00
延長保育は行っていません。
利用料

当日の朝、おつりのないよう支払いをお願いします。

※支払いは現金のみです

利用料 食材料費 寝具利用料等 合計
2号・新2号認定
(3~5歳児)
2000円 無償化対象
のため

0円
200円 2200円
3号・新3号認定
(0~2歳児)
2000円 313円 187円 2500円

※減額・免除の制度があります。詳細は葛飾区公式サイトをご覧ください。

利用可能な状態

病気の回復期にあり、集団保育が困難であるが、症状が軽度で安静の確保が必要であり、医師が病後児保育の利用が適当であると判断した場合。

  • 熱が38.5℃以下で、解熱剤を使用せず熱の上がり下がりがない状態
  • 隔離の必要な感染症にかかっていない状態
  • 繰り返す嘔吐がなく、最後の嘔吐から半日以上経過した状態
  • 下痢やドロドロの泥状便の状態から、いつもより少し柔らかい程度の便に戻った状態
  • 食欲が戻り、食事がいつもの半分程度とれる状態
  • 症状は落ち着いているが、お昼の薬を飲ませたい時
  • ケガや骨折などで、平常保育が難しい時
  • 柔らかい食事や油抜きの食事に変更が必要な時

(食事の変更は予約時にご相談ください)

利用の流れ

  • とまとに問い合わせをし、病状の経過を教えてください。
  • かかりつけ医に通院して「葛飾区病後児保育室診療情報提供書」を書いてもらいます。
  • とまとに電話をしてください(病名と安静度を確認)(予約完了)

持ち物