そあ季の花保育園
日々の保育
2025.09.19
広がる世界~心の動き~
リレーが早くなるコツ

保育者が9時半ころに園庭に行くと、「すずしろ公園でリレーをしよう」と散歩に行く準備が始まっていました。「今日は先生が遅かったね」と言う子もいました。マーカーを円になるように置いて、走る場所を作り、「マーカの中を走らない」というルールが加わりました。今日はMちゃんのお母さんが保育参加でした。Mちゃんのお母さんは、フォームがかっこよく、走るのがとっても早かったので、みんなびっくりしていました。リレーが早くなるコツを子どもたちが聞いてみると、3つのポイントを教えてくれました。①抜かすときには、外側から抜かすこと②お箸を持つ方の手にバトンを持つこと③バトンを渡すとき、受けとる時は「はい!」と言うこと。を教えてくれました。早速走ってみることにしました。スタートラインに立つ前に「お箸を持つ手だよね?」と確認をしたり、「はい」と言う表情には「次の子にバトンを渡す」「私が、ぼくが受け取る」という思いがはっきりと伝わってくるようになりました。コツを知ることで、リレーに対する思いが強くなっている子どもたちです。