そあ季の花保育園
日々の保育
2025.09.10
広がる世界~心の動き~(乳児)
考える(2歳児)
園庭に常設している一本橋よりも高い平均台に挑戦しました。1歩目は、幼児クラスの友達を真似て立ってスタートをした子も、平均台がグラグラと揺れると立ち止まり、自分が危なくないと思うやり方に体制を変えて渡っていました。そのあと平均台を渡ることに慣れてきた様子があったので、障害物を置いてみると、足をどう動かして障害物を跨ぐのか、足の角度や歩幅を何度も調整しながら進んでいく子どもたちでした。大人が教えたり、手伝うのではなく、子どもたちが自分で考えてやってみることで、自分の力量を知ったり、自分で考える力がつくのだと思います。