そあ季の花保育園
日々の保育
2025.05.08
広がる世界~心の動き~
お米作りに必要なもの

芽出しをしていたもみの芽が伸びてきました。年長児にお米を作るために何が必要なのかを聞きました。「プール」や「つち」と言う声が出てきました。早速、どんな土が必要なのかを本で調べてみることにしました。赤玉、肥料、黒土が必要なことがわかりました。「JAあおばに行って聞いてみればいいんじゃない?」とRくんが言いました。何人かで行ってみることにしました。土売り場を見ても、どれがいいのかわかりませんでした。JAあおばの人に聞いてみると、田んぼの土には、「荒木田土(あらきだつち)」という土がいいことを知りました。JAあおばでは、荒木田土は店頭になく、納品まで2週間かかるとのことでした。それを聞いて「芽が出たお米がダメになっちゃうね」と言う子がいました。保育園に戻って、園長先生に「荒木田土がおすすめだよ。教えてもらったんだよ」と報告しました。どこに行けば、荒木田土が売っているのかを考えている子どもたちです。